お知らせ

5/2 熊小だよりNo.531をアップロードしました。「熊小だより」のコーナーからご覧ください

5/1 令和7年度 学校運営協議会の活動がスタートしました。その仕組み・役割・メリットなどの説明を載せましたので、「学校運営協議会」のコーナーからご覧ください。本校の学校運営協議会は発足5年目を迎えましたが、れまでの仕組みを改めて「持続可能な組織・運営の在り方」を構築し、「地域とともにある学校づくり」の一層の推進を目指してまいります。

新着

RSS2.0

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

くまっこスクールライフ  熊小410名の子ども達

くまっこ美術展オープニングセレモニー

2022年7月14日 17時40分

 昨年度に引き続き、コロナ不安やストレスを少しでも和らげるために、7月12日から19日まで、本校の多目的ホールで「くまっこ美術展」が行われています。今年度は、西郷村絵画サークル「四季の会」「フォトサークルあぶくま」「ほっとアウト」の皆様の絵画・写真・陶器の作品(約30点)が展示されました。学校運営協議会が主催の事業で、今日はオープニングセレモニーが行われました。
 オープニングセレモニーでは、代表児童約30名(イラストクラブ)、学校運営協議会各委員、作品出品団体が参加し、運営協議会の海老名達雄会長あいさつ、校長あいさつ、四季の会の講師である勝又千賀子様から作品紹介や展示作品の見方などの説明がありました。最後に、イラストクラブの高木雅音さん・金澤紗来さん(6年)が御礼の言葉を述べました。鑑賞した子ども達からは、「今年も学校ですばらしい作品を鑑賞できてよかった。」「今回は陶芸作品を鑑賞できておもしろかった。」「西郷村にこのようなすばらしい作品をつくっている地域の方がたくさんいて驚いた。」などの感想がありました。

 19日まで開催していますので、保護者・地域の皆様には、すばらしい作品の数々を是非鑑賞していただければと思います。