お知らせ

7/2(水) 明日(3日)~明後日(4日)は、ホームページ作成者が出張不在となるため、次回更新は7月7日(月)以降となります。ご了承ください。

新着

RSS2.0

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

くまっこスクールライフ  熊小410名の子ども達

西郷村道徳授業研究会

2022年7月1日 18時10分

 今日の午後、羽太小学校を会場に「西郷村道徳授業研究会」が行われました。

 これは、「特別の教科 道徳」について理解を深め、道徳科の指導力向上を目指すもので、村内小・中学校教員と村教員委員会など約90名が参加しました。講師は、筑波大学附属小学校の加藤宣行先生です。

 研究会では、初めに2つの公開授業【①羽太小4年生 ②講師の示範授業(5年生)】があり、その後に筑波大学附属小学校の加藤宣行先生の講演がありました。

  講演の中では、「子どもに深く考えさせると心が動くこと」「対比を通して本質を探ること」「子ども自身へのおしつけでなく納得してもらうことが大切」などのお話がありました。示範授業での解説も盛り込んだ、分かりやすい内容で、今後の本校の道徳教育に役立てていきたいと思います。

 なお、本校では本日のご指導をもとに、7/4(月)に全学級で道徳の授業を行う予定です。子ども達の問題に対して、緊急に指導を要する内容です。