2025/07/02
お知らせ
7/2(水) 明日(3日)~明後日(4日)は、ホームページ作成者が出張不在となるため、次回更新は7月7日(月)以降となります。ご了承ください。
新着
2025/07/01
2025/06/30
2025/06/27
2025/06/26
{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}
くまっこスクールライフ 熊小410名の子ども達
令和4年度学校経営・運営ビジョン②
2022年5月9日 17時50分では、具体的な取組を紹介します。(写真は、昨年度の様子です。)
心力「えがお ニコニコ」です。あいさつや思いやりの心を育成するため、学年間だけでなく、異学年活動もいろいろな場面で取り入れ、子ども同士の交流を深めるようにします。また、外部講師も活用し、道徳の示範授業や人権教育を積極的に進めます。
知力「かがやく目 キラキラ」です。学力向上のためには、まず教員が授業力の向上をめざし、子ども達に「分かる・できる」授業をすることが必要です。そのために、研究主題を設定し、校内研修を計画的に進めるとともに、外部講師を招へいし、教員一人一人に合った研修を行っています。
体力「げんき イキイキ」です。体力向上のため、体育の授業は勿論、授業以外でも全校生での体力向上に向けた取組を行っています。また、季節にあった運動を行い、保護者の方に子ども達の頑張りをご覧いただき機会も設けています。
健康面でも、外部講師を招へいし、専門的な立場から発達段階に応じた指導をしいただきます。