お知らせ

5/2 熊小だよりNo.531をアップロードしました。「熊小だより」のコーナーからご覧ください

5/1 令和7年度 学校運営協議会の活動がスタートしました。その仕組み・役割・メリットなどの説明を載せましたので、「学校運営協議会」のコーナーからご覧ください。本校の学校運営協議会は発足5年目を迎えましたが、れまでの仕組みを改めて「持続可能な組織・運営の在り方」を構築し、「地域とともにある学校づくり」の一層の推進を目指してまいります。

新着

RSS2.0

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

くまっこスクールライフ  熊小410名の子ども達

みんなで楽しく体験活動(ジャガイモ植え)

2022年4月20日 17時30分

 今日の2時間目に、学校の畑でジャガイモの植え付けを行いました。

 今年も、畑の作物は、学校支援地域コーディネーターの髙田雅雄様にご指導いただいています。

 初めに髙田様から、ジャガイモの種類や調理の仕方、また西郷村では、昔はジャガイモをたくさん作って販売していたことも教えていただきました。

 次に、子ども達は、実際に肥料をまき、その後に種芋の植え付けをしました。みんな目を輝かせながら、楽しい体験活動をすることができました。

 子ども達からは、「おいしく食べられれば嬉しい。」「畑は楽しい。収穫後の料理が楽しみだ。」などの感想がありました。

 髙田様には、畑の開墾、作物の植え付け準備など、今年も大変お世話になり、ありがとうございます。

 この後、さつまいも・ヘチマ・人参などが予定されています。