お知らせ

5/2 熊小だよりNo.531をアップロードしました。「熊小だより」のコーナーからご覧ください

5/1 令和7年度 学校運営協議会の活動がスタートしました。その仕組み・役割・メリットなどの説明を載せましたので、「学校運営協議会」のコーナーからご覧ください。本校の学校運営協議会は発足5年目を迎えましたが、れまでの仕組みを改めて「持続可能な組織・運営の在り方」を構築し、「地域とともにある学校づくり」の一層の推進を目指してまいります。

新着

RSS2.0

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

くまっこスクールライフ  熊小410名の子ども達

豊かな心を育てる①(お話会)

2020年11月11日 19時35分

 今日の2時間目と3時間目に、しらかわ語りの会の皆様によるお話会を行いました。これは、毎年恒例の行事で、語りの会の皆様には、いつも楽しい中にも心にしみるお話をしていただいています。どの学年の子ども達も、お話に吸い込まれるように、目を輝かせながら聴いていました。(私は出張で聴くことができず、とても残念でした。)

 お話の他にも、手遊びやカード遊びなど、子ども達は楽しい時間を過ごすことができました。

 しらかわ語りの会の皆様は、主催イベントや各学校等への出前講座など幅広く活動されています。お忙しい中、今回は本校でのお話会を開催していただき、厚く御礼申し上げます。

 写真は、1~3年生のお話会です。

 〇1年 露木様「とろかし草」「カメの背中」「11ぴきのネコふくろの中」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

〇2年 露木様「とろかし草」「カメの背中」「きつねの電話ボックス」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

〇3年 小椋様「ずいでん」「子守りどろぼう」「寿命のろうそく」「おにとそら豆」