2025/05/02
お知らせ
5/2 熊小だよりNo.531をアップロードしました。「熊小だより」のコーナーからご覧ください
5/1 令和7年度 学校運営協議会の活動がスタートしました。その仕組み・役割・メリットなどの説明を載せましたので、「学校運営協議会」のコーナーからご覧ください。本校の学校運営協議会は発足5年目を迎えましたが、これまでの仕組みを改めて「持続可能な組織・運営の在り方」を構築し、「地域とともにある学校づくり」の一層の推進を目指してまいります。
新着
2025/05/01
2025/05/01
2025/05/01
2025/05/01
{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}
くまっこスクールライフ 熊小410名の子ども達
先生もお勉強(職員研修会)
2025年5月1日 12時30分これまでお伝えしてきたように、昨年度、今年度と段階的に児童の下校時刻を早めました。私達教職員は、その後の時間を活用して翌日以降の授業準備や研修を充実させ、お子様方により質の高い授業を提供できるよう努めております。
4月30日(水)には、全職員で今年度の全国学力・学習状況調査の結果分析を行いました。
「本校の児童はどのような問題でつまずきが多く見られるのか」、「その課題を解決するためにはどのような授業を系統的に行っていけばよいのか」などについて3グループに分かれて協議し、その結果を共有しました。
グループでの協議は国語科と算数科の分析でしたが、3年に1回行われる理科の分析結果については理科専科教員が説明しました。
最後に、教頭と主幹教諭が総括的な指導を行い、研修会を終えました。
熊倉小学校の教職員は、子ども達の学び合いに負けないくらい、教職員相互の学び合いを深め指導力を高めていきたいと考えています。