【校訓】自ら育て ~自主・自立~ その2!
2022年1月18日 08時49分寒気が流れ込み、本日は5cm程雪が積もりました。
そんな中、上羽太方部の子ども達は元気に歩いて登校です。
子ども達が歩きやすいように、見守り隊の方が歩道の雪をきれいにはいてくださいました。
本当にありががいです!
朝の子ども達の登校の様子を確認して出勤すると、校舎付近はきれいに除雪されていました。
朝早くから出勤してくれている教頭先生と、毎朝昇降口で子ども達を出迎えてくれている養護教諭です。
融雪剤もまいてくれ、すっかり雪が溶けています。
いわきから今年赴任した5年担任も除雪がとてもうまくなり、力強い除雪の協力者です!
「きれいに雪をはいてくれているね。」
登校した子ども達が、6年生の姿をじっと見ています。
6年生の二人は、前回降った時も除雪してくれました。
もちろん、自分で進んでです!
今日も羽太子ども達は、【校訓】自ら育て~自主・自立~の心が育っています。