【お願い】2学期を元気に過ごすために、子ども達の体調管理を
2022年12月8日 17時30分本日も、冬らしい寒さが続いています。
このところ福島県ではコロナ陽性者が高止まりの傾向にあり、近隣地域や西郷村では増加傾向にあります。
羽太小でも体調不良の子どもが見られるようになってきました。
2学期残り11日間を元気に送れるよう、養護教諭より子ども達に次のような話を行いました。
・具合が悪い時は無理をせず、早く休むことで早く良くなること
・少しでも体調が悪い時は、お家の人や先生に伝えること
学校では、基本的な感染予防対策を続けています。
朝のお子さんの様子を見て、いつもと少し違うと感じた場合は、お手数ですが連絡帳等に書き添えてください。
そういった場合は、学校でお子さんの様子を丁寧に見ていくことができます。
例えば、業間や給食前に検温したり、外での活動や体育の参加を控えたりすることができます。
羽太小の子ども達は、登校するといつも通り学校生活を送ろうとする真面目なお子さんが多いので、体調を大きく崩すのではないかと心配をしています。
また引き続き、かぜ症状等のある場合は登校を控えていただき、子ども達の体調を整えてあげてください。
保護者の皆様方のご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
☆県庁マラソンの様子