第5学年 理科の授業 「理科好きな子どもに」
2022年12月8日 15時14分5年生の理科の授業は、「電流が生み出す力」の単元から、教頭先生が指導しています。
教頭先生は、この3月まで中学校で理科を指導していました。
子ども達にとって理科の授業が、専門的な指導を受けることができる時間、中学校の授業の進め方に触れることができる時間となっていきます。
今日は、電磁石の働きについて学習していました。
初めて電磁石を手にする子ども達も多いことから、単元の導入ではコイルに電流が流れることで磁力が発生することを体感していました。
なかなかうまく回路をつくることができないために電流が流れず、苦労している子どももいましたが、お互いに協力し合いながら電磁石をつくっていました。
一人一人が、実際につくることで、体験的に知識を身に付けていきます。
理科好きな子どもが育まれていくことを、うれしく思います。