こんなことがありました!

2021年12月の記事一覧

読書集会

 午後の全校集会、今日は「読書集会」です。

 今年度読み聞かせでお世話になった皆様をお招きして、全校生が講堂に集まってボランティアの皆様に感謝する会です。集会では、図書委員会が中心となって、進行や運営を行いました。図書委員長のお礼の言葉や、お礼のプレゼント(手紙)の贈呈を行い、ボランティアの皆様一人一人から、児童へ心温まるメッセージをいただきました。

 全校生が、読み聞かせボランティアの皆様に、感謝の気持ちを込めての御礼の集会でした。読み聞かせボランティアの皆様、今年度も楽しく心温まる読み聞かせ、ありがとうございました。是非、来年度もよろしくお願いします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

にっこりニュース(1の3)

 1年生の図工「にっこりニュース」です。

 2学期、学校で特に印象に残った行事や活動を絵で表現します。

 授業では、初めに子ども達と一緒に、2学期に楽しかったこと、うれしかったこと、びっくりしたこと等を話し合いました。そして、子ども達からは、「親子行事」「くまっこの森探検」「中田運動公園の探検」「芸術鑑賞教室」などが多く出ました。その後、一人一人目をつぶって集中して絵の構想を膨らませ、クレパスを使って画用紙に思い思いの絵を描いていました。途中で、友達の作品も鑑賞して、自分のアイディアの確認や再構築を図りました。みんなで集中して、目を輝かせての表現活動でした。

 写真は、3時間目の1年3組の様子です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

朝の読み聞かせ(最終回)

 ボランティアの皆様による朝の読み聞かせです。今年度は、今日で最終回となりました。地域や保護者のボランティアの皆様のご協力で、今年度も各学級で楽しい読み聞かせを実施できました。ボランティアの皆様には、お忙しいところ本校の子ども達のために早朝より来校していただきありがとうございました。読み聞かせは、来年度も続きますので、今後もよろしくお願いします。

 <今日の読み聞かせ>

・1年1組 伊藤 和美 様「あぶくだった」「スージーの帽子」

・1年2組 真船 奈緒 様「はんぶんちょうだい」

・1年3組 長谷川拓代 様「なまえのないねこ」

・4年1組 中田このみ 様「ふじぎなタクシー」

・4年2組 露木 則子 様「うそ」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ほって出てくる不思議な花

 4年生の図工「ほって出てくる不思議な花」です。

 今日は、板に線を写して、彫刻刀で彫り始めました。子ども達は、線に合わせて上手に彫れるよう、彫刻刀の種類を確認しながら、安全に気をつけて一生懸命彫っていました。少しずつ彫っていくと、不思議な花が見えてきました。

 (写真は4年1組で、指導は図工担当の教員です。)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

楽しかったことを絵にかこう!

 1年生の図工「楽しかったことを絵にかこう」です。

 2学期に楽しかったことを思い出して、4ッ切りの画用紙に伸び伸びと絵をかきました。子ども達は、くまっこフェスティバル・学習発表会・くまっこの森探検など、楽しい思い出の様子を表現していました。

 今日は、1の2担任が不在のため、分科担任を中心に授業を進めました。図工の時間は、教務主任・校長・分科担任が順番に指導に入りました。子ども達は、絵が大好きで、3・4校時集中して取り組みました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

外国語でイキイキ!(授業研究)

 今日の2時間目に、外国語科の授業研究を5年3組で行いました。

 5年生は、一部教科担任制により、外国語科は5年3組担任が5年のすべての学級を指導しています。この授業研究は、本校の共同研究の研究テーマ「意欲的に学び続け、高め合う子どもの育成」に基づき実施しています。本時の授業テーマは「目的意識や相手意識を大切にした言語活動を通して、自分の気持ちがより相手に伝わるような表現を試行錯誤しながら、丁寧な表現を使って注文したり、会計したりすることのできる授業」です。

 授業では、教員とALTステファニー先生のデモンストレーションにより、「What would you like?」の表現の仕方を学び、実際にお店での会計のやり取りについて学習しました。また、複数の注文による会計の仕方も学び、ペアで練習しました。最後に、ワークシートに今日のふり返りを記入しました。

 子ども達は、教員のテンポのよい授業の中で、会計の仕方を英語で表現することができました。全員45分間集中して学習に取り組み、どの活動でもイキイキと目を輝かせながら楽しんでいる様子も見られました。学級全体も、とてもいい感じの雰囲気で、指導助言者の県南教育事務所指導主事の久保木先生からお褒めの言葉をいただきました。

 本校では、県の「小中英語パートナーシップ事業」で、協力校として外国語科に取り組んでいます。今後も、推進校(西郷一中、米小)と連携して、さらに外国語科の研修を深めていきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ドレミの音で遊ぼう!(1の2)

 4時間目の1年2組の音楽です。

 鍵盤ハーモニカで、いろいろな曲を演奏しました。はじめにドレミの音で「あのね」、次にドレミファソの音で「どんぐり ぐりぐり」、最後にドレミファソラの音で「日の丸」を演奏しました。子ども達は、指使いに気をつけながら、みんなで息を合わせて演奏しました。45分間、全員が席に座って一生懸命練習していたので、鍵盤ハーモニカの演奏も上手になってきました。

 授業の終わりには、「フルーツケーキ」を歌って楽しい雰囲気で授業が終わりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

鼓笛のパート練習スタート!

 今日から、業間を使って、鼓笛のパート練習が始まりました。新しいパートが決まった5年生に、6年生がパートごとに直接指導しています。この鼓笛は、熊倉小学校の歴史と伝統を引継ぎ、今日に至っています。5年生は、最上級生になる自覚を持って、一生懸命練習に取り組んでいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

かがやく目キラキラ!(1の3校内授業研究会)

 今日の2時間目は、1年3組の授業研究でした。この授業研究は、初任者研修を兼ねて実施しています。

 授業は、算数「どちらがひろい」の単元で、本時のねらいは「陣取りゲームを通して、広さを任意単位で数値化して測定できることに気づく」です。

 子ども達は、陣取りゲームに興味を示し、1の2担任と1の3担任で陣取りゲームをした結果をみんなで考えました。そして、任意単位1マス分の大きさを使うと、数値化して比べられることに気づきました。1の3の子ども達は、意欲的に授業の取り組み、積極的に自分の考えを発表していました。45分間、学級全員が目的意識を持ち、集中して楽しく活動していました。最後の陣取りゲームでは、ペアで仲良くゲームを行い、2枚目のスーパー陣取りゲームにも挑戦していました。今日の算数は、数学的な楽しい活動を取り入れたので、みんなイキイキとした表情が印象的でした。1年生もあと4ヵ月ですが、一人一人の成長が感じられた授業でした。

 なお、本日のご指導は、いつもお世話になっている西郷村教育委員会の安田先生です。放課後の事後研究会では、学級づくりと算数科の授業について、懇切丁寧にご指導いただきました。指導内容は、今後の授業に活かしていきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

めざそう!むし歯のない熊倉小

 秋の歯科検診も終わり、該当児童のご家庭には「むし歯治療」のお願いをしています。正面の廊下には、掲示物よりむし歯治療を子ども達に啓発しています。冬休みの機会を利用するなどして、是非むし歯の治療をお願いします。