こんなことがありました!

2024年3月の記事一覧

転出・退職する先生方とのお別れの式(離任式)

 令和5年度末の人事異動で、本校から5名の職員が転出・退職することとなりました。

 本日、全校児童が登校し、転出・退職職員とのお別れの式(離任式)行いました。

 全校児童に迎えられて、転出・退職する先生方の入場です。

 校長からの紹介のあと、一人一人から児童に向けてのお別れのあいさつをいただきました。

 その後、児童代表のお別れの言葉、花束贈呈があり、式を閉じました。

 離任式の後は、児童全員でお見送りをしました。

 転出・退職する5名の先生方の新たな学校、新たなお立場での活躍を心から祈念しています。

卒業証書授与式

 本日、すばらしい晴天のもと、「令和5年度西郷村立熊倉小学校卒業証書授与式」を挙行しました。

 式の前には、クラスごとに記念写真の撮影を行いました。

 在校生(5年生)、職員、保護者の皆さま、来賓の方々が順に入場し、スタンバイOKです。

卒業生入場

卒業証書授与

校長式辞

教育委員会はなむけのことば

お祝いのことば 西郷村長 様

お祝いのことば PTA会長 様

卒業記念品授与

呼びかけ

閉式のことば

卒業生退場

 本日、熊倉小学校を巣立った皆さんの中学校での活躍を大いに期待しています。保護者の皆様方、お子さま方のご卒業、誠におめでとうございました。 

令和5年度修了式&各種表彰

 本日、明日の卒業式に先駆けて「令和5年度修了式」を実施しました。感染症拡大防止のために、放送での実施に変更しました。

 式の前には、各種表彰を行いました。

 「みんなが善行賞 みんながわくわく賞」の表彰です。397名を代表して6年生の児童が賞状を受け取りました。

 次に、小学校6年間1回も学校を休まなかった、6年生2名に「皆勤賞」を授与しました。

 また、この1年間学校を休まなかった人の代表児童に、1年間の「皆勤賞」を授与しました。

 

 その後行った修了式では、5年生の代表児童に修了証書を授与しました。

 校長講話では、今年度1年間を振り返りながら、くまっこのがんばりを大いに称賛しました。

 最後に、1年生の代表児童が「今年1年間を振り返って」の感想を、堂々と発表しました。

 全校児童が、それぞれの教室で立派な態度で放送を聞くことができていて、とてもすばらしかったです。

 さあ、いよいよ明日は「卒業式」です。6年生の晴れ舞台を楽しみにしています。

もうすぐクラス替え(2年生)

 今日は、2年生の3校時の様子をのぞいて見ました。1組、2組ともに算数の授業でした。

 1組は、「長いものの長さ」の測り方について学習していました。

 「何を使って測ろうかな?」グループごとに話し合っています。

 紙テープを使って、入り口の高さを測ることができたよ!!

 

 2組は、今まで学習したことを生かして文章問題を作る学習をしていました。

 「どんな数を使って、どんな問題を作ろうかな?」みんな真剣に考えています。

 ノートのまとめ方がとっても上手な2年生です(カメラ目線ありがとう)。

 3年生になるとクラス替えがあるので、この学級で勉強できるのもあとわずかです。4月からは、中学年の仲間入りを果たし、新しいクラスメートと一緒にがんばっていきます!!

3年生の5時間目 何をやっていたかな?

 令和5年度の学校生活もいよいよ今週のみとなりました。そんな中、3年生の5校時の教室をのぞいて見ると・・・

 3年3組では、そろばんの学習の復習をしていました(カメラ目線で応えてくれる子ども達です)。

 3年2組では、1年間お世話になった教室をきれいにする活動を行っていました。4月からは何年生が使うのかな?

 3年1組では、理科専科の先生と一緒に、ビデオを見ながら学習の振り返りをしていました。楽しいクイズの時間もあったようですね。

 それぞれの学級で、今年度のまとめ、そして次年度に向けた準備を着々と進めていました。

次年度へ向けて その2(4,5年生鼓笛練習)

 今日の5校時目、4,5年生が合同で鼓笛全体練習を行いました。3月1日の「6年生を送る会」の中で、鼓笛隊移杖式があって以降、次年度の運動会や鼓笛パレードに向けて本格的に練習を始めています。

 

 令和6年度運動会での、新鼓笛隊のお披露目をどうぞお楽しみに!!

次年度へ向けて(4年生の算数科)

 以前お知らせしましたように、令和6年度から県の小学校高学年教科担任制推進施策として、本校の新5年生は現在の3学級から2学級編制になる見込みです。1学級の人数が34~35人と現在より10名程度ずつ増えることになります。

 現在4年生は、4月からの学習の雰囲気に慣れるため、学級の枠を外した2学級での学習を少しずつ進めています。

 今日は、算数の学習を2学級編制にして行いました。進級までもう少しですが、あと何度かこのような学習経験を積んで、4月からの学習に備えていきたいと思います。

愛校活動(全校生で大掃除)

 昨日の5校時目、全校児童と職員で「愛校作業」を行いました。教室の中にある机などを全て廊下に運び出し、教室内の隅々まで掃いたり拭いたりしてきれいにしました。

 校長室や水道場、昇降口などもきれいにお掃除してくれました。

 子ども達が下校した後は、職員がワックスがけを行いました。

 ピカピカになった校舎で、来週の卒業式・終業式、そして新しい年度を迎えることができます。

パワーアップタイム(5年生)

 今日の3校時目、5年生が学級の枠を外した習熟度別学習「パワーアップタイム」を行いました。

 1組教室では、5年1,2組担任が指導を行いました。

 5年2組教室では、校長とくまっこ教室担当教員で指導を行いました。

 5年生のパワーアップタイムは、14日にも行う予定です。6年生になってすぐに、全国学力・学習状況調査が待っています。これまでの学習の復習をしっかりとして、調査に臨みたいと思います。

東日本大震災から13年 学校では

 東日本大震災発生から13年目を迎えた今日、安全担当の教員から当時の様子や自然災害に対する備えの大切さなどを放送で伝えました。

 給食を食べながらではありましたが、全員が真剣に放送に耳を傾けていました。

 校庭には児童が半旗を掲げ、犠牲になられた方々への弔意を表しました。

 また、地震の起きた午後2時46分には、全校児童で黙祷を行いました。

 子ども達は、この大災害によって大きな被害を受けたことや大勢の方が亡くなられたことを知り、命の大切さについて改めて考えるとともに、自然災害への備えの必要性について理解を深めることができました。

卒業式予行

 3月6日(水)、6年生・5年生・全職員が参加し「卒業式予行」を実施しました。予行では、卒業生入場から退場までの全てを、本番同様に行いました。

卒業生入場

卒業証書授与

校長式辞

記念品授与

呼びかけ

卒業生退場

 1時間を越える時間、6年生も5年生も大変すばらしい態度で予行に臨むことができました。3月22日(金)、熊倉小学校を卒業する6年生の晴れ舞台が、一生の思い出に残るすばらしいものになることを願っています。

4年生から3年生へ「森林学習発表会」

 4年生はこの1年間、「総合的な学習の時間」で森林について調べてまとめる学習を行ってきました。

 そして、学習の総まとめとして3年生全員を招待し、学習成果の発表会を行いました。

 4年1組での発表会の様子です。

4年2組での発表会の様子です。

4年3組での発表会の様子です。

 4年生の児童は、タブレットと電子黒板を活用して、まとめたことを上手にプレゼンテーションすることができました。

 3年生は、4年生の発表を真剣に聞きながら次年度の学習に期待を膨らませていたようです。

 それぞれの学年の児童にとって、とても意義ある学習の時間となりました。

NEW 「税に関する絵はがきコンクール」表彰

 本日、福島県法人会連合会長様並びに、白河法人会から2名の方にご来校いただき、標記コンクールにおいて優秀な成績を収めた本校6年生児童2名に、直接表彰状と記念品の授与をしていただきました。

 700点を超える出品の中から、「白河法人会会長賞」、「銅賞」のすばらしい賞をいただきました。

 それぞれの賞に輝いた作品です。

 表彰のあとは、法人会の方々と懇談を行ったり、取材に来た新聞社の方からインタビューを受けたりしました。

  入賞おめでとうございます。

 

6年生を送る会

 3月1日(金)、全校児童が講堂に集まって「6年生を送る会」を行いました。

 きれいに飾り付けられた講堂の壁面。

 1年生に手を引かれ、花のアーチをくぐって6年生の入場です。

 各学年ごとに、お世話になった6年生に感謝の気持ちを込めた発表を行いました。

 1年生の発表です。

 2年生の発表です。

 3年生の発表です。

 4,5年生は鼓笛の移杖式を兼ねて、鼓笛の発表を行いました。6年生の主指揮から5年生の新しい主指揮者へ。

 その後、6年生に教えてもらった鼓笛を堂々と披露しました。

 会の最後には、お互いにプレゼントを交換して会を締めくくりました。

 たくさんの笑顔と感謝の気持ちがあふれる、とてもすばらしい時間となりました。