お知らせ

5/2 熊小だよりNo.531をアップロードしました。「熊小だより」のコーナーからご覧ください

5/1 令和7年度 学校運営協議会の活動がスタートしました。その仕組み・役割・メリットなどの説明を載せましたので、「学校運営協議会」のコーナーからご覧ください。本校の学校運営協議会は発足5年目を迎えましたが、れまでの仕組みを改めて「持続可能な組織・運営の在り方」を構築し、「地域とともにある学校づくり」の一層の推進を目指してまいります。

新着

RSS2.0

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

くまっこスクールライフ  熊小410名の子ども達

地域の方から嬉しいお電話!

2020年7月31日 11時30分

 学校には、地域の皆様から電話で情報をお寄せいただくことがあります。(苦情の電話もあります。)

 昨日の夕方に、本校の見守り隊の方からお電話をいただき、児童へ指導すべき内容かと伺っていたら、「ある登校班の6年生男子の班長さんが、1学期の間ずっと4名の1年生の面倒をよく見てくれていて感心した。そして、あいさつもとても上手で、同じ班の下級生も班長と同じようにあいさつがすばらしい。」というお褒めの言葉をいただきました。そして、「別の5年生女子の班長さんも、あいさつがすばらしく登校班全員が同じように上手にあいさつをしている。」と続けてお話していました。

 登下校のしかたやあいさつは、本校の課題でもあります。そのような中、終業式前にこのような連絡をいただき、とてもありがたく嬉しくなりました。早速、担任をはじめ教職員にも伝え、本日の終業式や一斉下校の際にその登校班を称賛しました。

 これからも、このような心温まるお知らせをいただけるととてもありがたいです。そして、どんなことでも、頑張っている姿を見かけたら、みんなで称賛していきたいと思います。