お知らせ

5/2 熊小だよりNo.531をアップロードしました。「熊小だより」のコーナーからご覧ください

5/1 令和7年度 学校運営協議会の活動がスタートしました。その仕組み・役割・メリットなどの説明を載せましたので、「学校運営協議会」のコーナーからご覧ください。本校の学校運営協議会は発足5年目を迎えましたが、れまでの仕組みを改めて「持続可能な組織・運営の在り方」を構築し、「地域とともにある学校づくり」の一層の推進を目指してまいります。

新着

RSS2.0

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

くまっこスクールライフ  熊小410名の子ども達

【重要】今後の学校行事及び教育活動の再開について

2020年6月15日 12時00分

 本日、お子様をとおして、各家庭に今後の学校行事等についての文書を配りました。

 今後の行事や教育活動については、学校として次の3点の方針に基づき実施することといたします。

 1 児童の安全を最優先に考えた教育活動(感染症防止及び熱中症対策)

 2 学習指導要領の標準時数の確保と学習内容の定着

 3 知力・心力・体力のバランスのとれた教育活動(行事等の見直し)

 

【今後の主な学校行事】

 〇 7月16日(木) 授業参観(①~③グループ) →方部を指定して分散実施

 〇 7月17日(金) 授業参観(④~⑤グループ) →方部を指定して分散実施

 〇 8月28日(金) 村内合同活動(6年) →日帰りで実施(登山の予定)

 〇 9月30日(水) 修学旅行(6年) 見学学習(1~5年)

 〇10月10日(土) 運動会(午前中のみの実施)

 〇11月11日(水) 自由参観、語りの会

 〇11月12日(木) 自由参観、持久走記録会

 〇11月13日(金) 自由参観、芸術鑑賞

  ※11月のセカンドスクール(5年)は、7月中に実施の有無を決定

  ※学習発表会、鼓笛パレードは中止

 

◆その他の教育活動の詳細については、本日の文書をご覧ください。

 保護者の皆様には、引き続きご負担をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いします。