お知らせ

5/2 熊小だよりNo.531をアップロードしました。「熊小だより」のコーナーからご覧ください

5/1 令和7年度 学校運営協議会の活動がスタートしました。その仕組み・役割・メリットなどの説明を載せましたので、「学校運営協議会」のコーナーからご覧ください。本校の学校運営協議会は発足5年目を迎えましたが、れまでの仕組みを改めて「持続可能な組織・運営の在り方」を構築し、「地域とともにある学校づくり」の一層の推進を目指してまいります。

新着

RSS2.0

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

くまっこスクールライフ  熊小410名の子ども達

歩行者用信号機を設置(内山地区交差点)

2020年3月18日 13時48分

学校の近くの内山の交差点(丁字路) に、このたび、歩行者用押しボタン式信号機が設置され、間もなく、稼働する予定です。この交差点は、交通量が多く、右折車も多く、大変危険な交差点となっています。その危険性を少しでも除去しようと、長年なわたり信号機の設置を要望してきました。このたび、その要望が実現することになりました。ただ、信号機設置直後は、慣れない車が赤信号を無視する事案も多いことが懸念されています。子ども達には、青信号にかわっても、すぐ横断するのではなく、車が止まったのを確認して渡るように指導しています。それをよく守るように保護者の皆様、地域の皆様のご指導をお願いいたします。さらに、片方の横断歩道は信号機がありませんので、これまで以上に注意して横断する必要があります。地域の皆様も、この交差点の通過には細心の注意をお願いいたします。