お知らせ

5/2 熊小だよりNo.531をアップロードしました。「熊小だより」のコーナーからご覧ください

5/1 令和7年度 学校運営協議会の活動がスタートしました。その仕組み・役割・メリットなどの説明を載せましたので、「学校運営協議会」のコーナーからご覧ください。本校の学校運営協議会は発足5年目を迎えましたが、れまでの仕組みを改めて「持続可能な組織・運営の在り方」を構築し、「地域とともにある学校づくり」の一層の推進を目指してまいります。

新着

RSS2.0

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

くまっこスクールライフ  熊小410名の子ども達

西郷村子ども人権会議

2019年10月11日 15時36分

10月10日に西郷村文化センターにおいて、令和元年度西郷村子ども人権会議が行われ、本校から学校を代表して6年生の児童2名が参加しました。この会議の目的は「各校の人権教育に関する取組を知ることを通して、『自分を大切にし、他の人を思いやること』についてみんなが意識できるようにする。」ことと「いじめのない学校づくりに積極的に取り組み、楽しく学校生活を送ることができるようにする。」ことの2つです。代表の2人が、特に、児童会のスローガン「本気で取り組み共に助け合い 笑顔あふれる熊倉小」に向かって児童会活動を行っていること、縦割り班活動や登校班での活動で、上級生が下級生に対して思いやりをもって生活していることについて発表をしました。他校からも素晴らしい実践発表があり、学ぶことがたくさんありました。