2025/05/12
お知らせ
5/2 熊小だよりNo.531をアップロードしました。「熊小だより」のコーナーからご覧ください
5/1 令和7年度 学校運営協議会の活動がスタートしました。その仕組み・役割・メリットなどの説明を載せましたので、「学校運営協議会」のコーナーからご覧ください。本校の学校運営協議会は発足5年目を迎えましたが、これまでの仕組みを改めて「持続可能な組織・運営の在り方」を構築し、「地域とともにある学校づくり」の一層の推進を目指してまいります。
新着
2025/05/08
2025/05/07
2025/05/02
2025/05/01
{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}
くまっこスクールライフ 熊小410名の子ども達
子ども達の命を守る研修会
2025年5月12日 12時57分5月9日(金)、全教職員で実技研修会を行いました。研修は「いざという時に子ども達の命を守る」ことを目的に行いました。
前半は、本校養護教諭が講師を務め、「熱中症事故対策」の研修を行いました。体育の後に児童が教室で熱中症症状となったことを想定し、それぞれの立場で何をする必要があるのか、どのような連携を図りながら対応する必要があるのかを時系列でシミュレーションしました。
シミュレーションの後には、どのような対応・連携が不足していたのか、何が難しかったのかなどをグループで話し合い、その結果を全体で共有しました。
研修会の後半は、白河消防署西郷分署員3名を講師に「心肺蘇生法講習会」を行いました。
胸骨圧迫による心臓マッサージやAEDの正しい使い方について、再確認しました。
これからの時期、熱中症の予防や水泳学習における事故の防止には万全を期してまいります。しかし万が一、そのような事態が起きた際にも子ども達の命をしっかりと救えるように、全職員で真剣に研修に取り組みました。