2025/05/02
お知らせ
5/2 熊小だよりNo.531をアップロードしました。「熊小だより」のコーナーからご覧ください
5/1 令和7年度 学校運営協議会の活動がスタートしました。その仕組み・役割・メリットなどの説明を載せましたので、「学校運営協議会」のコーナーからご覧ください。本校の学校運営協議会は発足5年目を迎えましたが、これまでの仕組みを改めて「持続可能な組織・運営の在り方」を構築し、「地域とともにある学校づくり」の一層の推進を目指してまいります。
新着
2025/05/01
2025/05/01
2025/05/01
2025/05/01
{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}
くまっこスクールライフ 熊小410名の子ども達
地震による被害なし(熊倉小)
2022年3月17日 17時00分昨夜は、3.11を思い出すような大地震が続き、不安な一夜を過ごした方も多かったと思います。
本校では、地震後すぐに校舎・講堂・プール・機械室などの安全確認を行いました。幸いなことに、特に大きな被害はなく、本日の朝も子ども達をいつものように迎え入れることができました。登校後に、各担任が子ども達の地震による被害状況などを確認しましたが、全員無事で安心しました。
通学路には、いつものように見守り隊の皆様に安全指導していただき、通常通りの集団登校ができました。登校後は、子ども達はワックスできれいになった教室に、机・いすなどを協力して運び入れていました。低学年の教室には、高学年の子ども達が、率先して机やいすを運んでくれていました。やさしい思いやりのある行動に、低学年の子ども達は感謝していました。
また、昼の放送では、安全主任から全校生に今後も余震に気をつけること、地震が起きた場合にどのように行動すべきかなど、全体指導を行いました。
なお、昨夜から本日の朝にかけて、西郷村教育委員会の皆様には、被害状況の確認や施設の機械点検等で来校していただき、大変助かりました。ありがとうございました。