2025/05/07
お知らせ
5/2 熊小だよりNo.531をアップロードしました。「熊小だより」のコーナーからご覧ください
5/1 令和7年度 学校運営協議会の活動がスタートしました。その仕組み・役割・メリットなどの説明を載せましたので、「学校運営協議会」のコーナーからご覧ください。本校の学校運営協議会は発足5年目を迎えましたが、これまでの仕組みを改めて「持続可能な組織・運営の在り方」を構築し、「地域とともにある学校づくり」の一層の推進を目指してまいります。
新着
2025/05/02
2025/05/01
2025/05/01
2025/05/01
{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}
くまっこスクールライフ 熊小410名の子ども達
持久走記録会表彰(全校集会)
2021年11月18日 17時50分コロナ禍で実施を見合わせていた「全校集会」を今日から再開しました。
久しぶりの集会のため、講堂への移動のしかたを昼の放送で確認し、各学級ごとに整然と講堂に入場しました。
初めに、11月4日に行われた持久走記録会の表彰をしました。(1~6位の入賞者は学校だより446号で掲載)
入賞者は全員その場で起立し、各学年男女の1位が表彰されました。
次に、校長から今日の移動の仕方と話の聞く態度がよいことを褒め、今後は授業中の発表や聞き方、あいさつなどの際には相手の目をしっかり見ることを指導しました。相手意識を持つことは、これからの子ども達にとても大切なことです。そして、6年生は最上級生としての自覚を持ち、卒業までの4ヵ月の間、下級生のよい手本として頑張ってほしいことを伝えました。
最後に、生徒指導主事が、映像を使って全体指導しました。「当たり前のこと」「びっくりするほど」「ちゃんとやる」というキーワードで、「あいさつ・返事・聞く・移動」を全校生で頑張っていくことを指導しました。この指導内容は、教職員で共通理解を図っており、学校の様々な場面で徹底していきたいと思います。