2025/05/08
お知らせ
5/2 熊小だよりNo.531をアップロードしました。「熊小だより」のコーナーからご覧ください
5/1 令和7年度 学校運営協議会の活動がスタートしました。その仕組み・役割・メリットなどの説明を載せましたので、「学校運営協議会」のコーナーからご覧ください。本校の学校運営協議会は発足5年目を迎えましたが、これまでの仕組みを改めて「持続可能な組織・運営の在り方」を構築し、「地域とともにある学校づくり」の一層の推進を目指してまいります。
新着
2025/05/07
2025/05/02
2025/05/01
2025/05/01
{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}
くまっこスクールライフ 熊小410名の子ども達
成長の姿 かがやく目キラキラ(授業研究)
2021年10月27日 17時30分今日は、2年3組での授業研究会です。
2時間目に2年3組で算数「かけ算(1)」の授業、放課後に事後研究会を行いました。
授業は2の段の九九についての学習で、子ども達は既習事項を生かして、2の段の九九の計算をしました。そして、2の段の九九の構成について話し合い、様々な気づきをお互いに共有し、2の段は2ずつ増えることを理解しました。最後の練習問題「2✕10」でも、本時の学習を生かしてすぐに解答する児童が多かったです。
授業全体を通して、とてもすばらしかったのは、45分間集中して授業に取り組んだ子ども達のキラキラした目、姿勢のよさ、話を聞く態度、ノートの書き方、積極的な挙手です。担任が2年間かけて指導した学習への構えがよくできていて、子ども達の成長を感じました。5・6年生も顔負けのすばらしい授業態度と頑張りでした。
事後研究会では、西郷村教育委員会の安田和典先生から、かけ算の指導法や学び合いについてご指導いただきました。ご指導いただいた内容は、全校で共有して今後の授業に役立てていきたいと思います。