お知らせ

7/9 7月8日(火)~9日(水)に行った6年生の修学旅行、7月9日(水)に行った1~5年生の見学学習は全学年ともに無事終了しました。保護者の皆様方のご協力ありがとうございました。

新着

RSS2.0

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

くまっこスクールライフ  熊小410名の子ども達

さすが5年生!(かがやく目キラキラ)

2021年7月2日 19時25分

 今日の2時間目は、校内授業研究(一人一授業)で、5年1組が授業をしました。

 授業は算数科「合同な図形」です。本時のねらいは、「図形の構成要素や図形間の関係に着目し、合同の意味を理解することができる。」です。子ども達は、形も大きさも同じ図形について、回したり重ねたりしながら見つけることができました。見つけた根拠も明らかにし、3人組のトリオ学習や全体での学び合いをとおして、活発に学習しました。(言語活動の充実を図る上でも、友達同士の話し合いや根拠を示すことは大切です。)

 5年生になり、子ども達はさらに意欲的に学習するようになり、教師の発問に対して積極的に発表していました。参観された指導助言の先生(西郷村学校教育推進員 米小学校 緑川 律子 様)からも、子ども達が目を輝かせての意欲的な姿に感心されていました。

 授業後は、ご指導の先生から算数の授業のあり方や学級経営についてご指導いただきました。また、授業内容や5年生のレベルの高さには、たくさんのお褒めの言葉もいただきました。

 お忙しい中、ご指導いただきました緑川先生に厚く御礼申し上げます。