お知らせ

5/2 熊小だよりNo.531をアップロードしました。「熊小だより」のコーナーからご覧ください

5/1 令和7年度 学校運営協議会の活動がスタートしました。その仕組み・役割・メリットなどの説明を載せましたので、「学校運営協議会」のコーナーからご覧ください。本校の学校運営協議会は発足5年目を迎えましたが、れまでの仕組みを改めて「持続可能な組織・運営の在り方」を構築し、「地域とともにある学校づくり」の一層の推進を目指してまいります。

新着

RSS2.0

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

くまっこスクールライフ  熊小410名の子ども達

歯科教室(1年)

2021年5月31日 17時40分

 本日の1~3校時にかけて、1・2・5年生が歯科教室を行いました。講師は、歯科衛生士 星みどり様、真船節子様、相笠直美様の3名です。

 1年生では、初めに多目的ホールに全員が集まり、映像を使って講話をしていただきました。講話の最後には、次のようなクイズもあり、子ども達は興味を持って聞くことができました。

【クイズ1】歯垢は誰が作るか?  →(正解)ミュータンス菌

【クイズ2】歯垢は何でできるか? →(正解)砂糖

 講話終了後、各学級ごとに教室で正しい歯みがきのしかたを行いました。歯科衛生士さんは、大型模型の歯や歯ブラシを使って、子ども達にわかりやすく教えてくださいました。

 むし歯は、早く治療しないと重症化して、体に悪影響を与えるとのことです。治療勧告があるお子さんは、早めの治療をお願いします。

 次回の歯科教室は、6月8日の予定です。(3・4・6年)