2025/07/15
お知らせ
7/9 7月8日(火)~9日(水)に行った6年生の修学旅行、7月9日(水)に行った1~5年生の見学学習は全学年ともに無事終了しました。保護者の皆様方のご協力ありがとうございました。
新着
2025/07/11
2025/07/10
2025/07/09
2025/07/09
{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}
くまっこスクールライフ 熊小410名の子ども達
新たな学校のはじまり(学校運営協議会の説明会)
2020年12月4日 18時30分 地方教育行政の組織及び運営に関する法律により、各学校では「学校運営協議会」を置く努力義務があります。これからは、地域や家庭が学校と一体となって「地域とともにある学校」を推進していく時代になり、本校でも皆様のご理解ご協力により、次年度から進めていきたいと検討していました。
そこで、昨日の18時から、協議会設置に向けた説明会を実施しました。本来なら、学区内の皆様、そして保護者の皆様全員にご案内をするところでしたが、コロナ禍ということもあり、参加者を限定させていただきました。(学区内の区長、学校評議員、学校関係者、見守り隊、婦人会、PTA役員・専門委員、教育委員会、県南教育事務所)
70名が参加して説明会を進めました。はじめに、教育長、校長、PTA会長のあいさつ、次に教育委員会の山川指導主事がコミュニティ・スクール導入についての説明、続いて校長より熊倉小での具体的な設置方法や内容、設置の基盤づくりについて説明をしました。その後、参加者からご意見をいただき、最後に県南教育事務所の東城主任社会教育主事よりご指導いただきました。ご指導では、学校運営協議会の全国・福島県の動向や地域のつながりの中での学習の重要性のお話がありました。
令和3年の3月より、10名の委員により「学校運営協議会」がスタートする予定です。今後も、地域や保護者の皆様のご理解とご協力のもと、子ども達が笑顔でイキイキと活躍できる学校をめざしていきたいと思います。