お知らせ
5/2 熊小だよりNo.531をアップロードしました。「熊小だより」のコーナーからご覧ください
5/1 令和7年度 学校運営協議会の活動がスタートしました。その仕組み・役割・メリットなどの説明を載せましたので、「学校運営協議会」のコーナーからご覧ください。本校の学校運営協議会は発足5年目を迎えましたが、これまでの仕組みを改めて「持続可能な組織・運営の在り方」を構築し、「地域とともにある学校づくり」の一層の推進を目指してまいります。
新着
くまっこスクールライフ 熊小410名の子ども達
陸上スキルアップ教室(外部講師招へい)
2020年12月3日 12時00分歴史と伝統のある熊倉小学校特設陸上は、来年度以降のさらなる飛躍を目指して、昨日の午後に外部講師を招へいして「陸上スキルアップ教室」を行いました。部員約70名と担当教員6名が参加して、実技を通して陸上の基礎基本を学びました。
講師は、郡山市立富田中学校の陸上部顧問の白江先生です。白江先生は、福島大学の川本教授の指導法をもとに、児童生徒に合わせた練習により、数多くの実績をあげてきました。白河市の小学校に勤務した時代は、多くの子どもが県大会や全国大会に出場することができました。特に、男子6年100mは、全国大会で優勝する大活躍でした。その後は、中学校でも全国大会で上位に入賞するなど、今でもその指導力を十分に発揮しています。
私も、20年前に白江先生に陸上競技の理論と指導法を直接教えていただき、その後はどこの小学校でも県大会上位や全国大会出場にすることができました。
今回の教室では、子ども達は白江先生の基礎基本の内容を理解し、今後の練習に役立てることができそうです。子ども達への指導の後は、陸上担当の先生方が白江先生にいろいろと質問して、具体的な練習法や考え方についてご指導いただきました。
6年生は中学校に向けて、5年生以下は来年そして再来年に向けて、新たな目標と意欲を持つことができました。