2025/05/08
お知らせ
5/2 熊小だよりNo.531をアップロードしました。「熊小だより」のコーナーからご覧ください
5/1 令和7年度 学校運営協議会の活動がスタートしました。その仕組み・役割・メリットなどの説明を載せましたので、「学校運営協議会」のコーナーからご覧ください。本校の学校運営協議会は発足5年目を迎えましたが、これまでの仕組みを改めて「持続可能な組織・運営の在り方」を構築し、「地域とともにある学校づくり」の一層の推進を目指してまいります。
新着
2025/05/07
2025/05/02
2025/05/01
2025/05/01
{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}
くまっこスクールライフ 熊小410名の子ども達
学校安全の日・人権の日
2020年12月1日 16時45分毎月1日は、学校安全の日・人権の日です。
今日も、見守り隊や地域の皆様に登校での安全確保にご協力いただきありがとうございました。皆様からは、子ども達のあいさつは以前よりは良くなってきているとういうお話もありました。あいさつについては、今後も継続して指導していきたいと思います。
人権の日は、昼の放送で「人権の歌」を流し、代表委員の児童から全校生へ「思いやりの心」メッセージも伝えています。今日は、人権教育担当の教師から、全校生に人権意識をさらに持つようにお話がありました。具体的には、コロナ感染者や濃厚接触者などの疑いがある人への偏見や差別は絶対に許されないこと、不安な友達に対しては温かい目で見守ること、そして自分自身が健康でいるためには、これからも手洗い、うがい、マスクの着用を心がけ、「早寝、早起き、朝ご飯」を意識することです。
校舎内には、次のようなポスターが掲示されています。ご家庭でも、人権についてお子さんと一緒に話し合っていただきますようお願いします。