2025/05/08
お知らせ
5/2 熊小だよりNo.531をアップロードしました。「熊小だより」のコーナーからご覧ください
5/1 令和7年度 学校運営協議会の活動がスタートしました。その仕組み・役割・メリットなどの説明を載せましたので、「学校運営協議会」のコーナーからご覧ください。本校の学校運営協議会は発足5年目を迎えましたが、これまでの仕組みを改めて「持続可能な組織・運営の在り方」を構築し、「地域とともにある学校づくり」の一層の推進を目指してまいります。
新着
2025/05/07
2025/05/02
2025/05/01
2025/05/01
{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}
くまっこスクールライフ 熊小410名の子ども達
感染症防止対策の工夫(セカンドスクール)
2020年11月17日 16時35分今回のセカンドスクールでは、国立那須甲子青少年自然の家では、様々な感染症防止対策を講じています。本校としても、セカンドスクールを実施していますが、安心して活動を行っています。
具体的には、主に次のような対策です。
・他団体との接触は避ける。(宿泊部屋は別ブロック、食事と風呂は別々の時間、つどいは中止)
・朝と夕べのつどいは放送で行う。
・食事はバイキング方式でなく、一人ずつ配膳した食事を提供する。(アレルギー対応も実施)
・レストランでは、同じ方向で間隔をあけて食べる。
・館内の出入り口には、アルコール消毒を設置する。(マスクは各自付ける)
・宿泊部屋の寝室は、定員の半分の人数とする。また、3日宿泊したら別のベットへ移動する。(赤と青の表示)
・館内や宿泊部屋の換気を適宜行う。
・なすかし職員とボランティア学生は、事前に体調管理を確実にチェックする。
・参加者の毎日の検温を実施する。