【12月3日(土)】川谷小中学校 冬祭り
2022年12月3日 13時00分本日は授業日としました。中学校は2時間目まで授業に取り組んだ後、小学生が保護者の皆さんのご協力の下、つきあげたお餅をいただきました。
【1校時目】
1年生・・・学級活動:期末テストの反省
2年生・・・学級活動:受験対策用教材についての確認
3年生・・・学級活動:冬休みの生活・学習設計
【2校時目】
1年生・・・国語:蓬莱の玉の枝
2年生・・・数学:仮定と結論、逆を考えよう
3年生・・・保健体育:室内の空気の衛生的管理
中学生は、授業終了後に会食からの参加となりました。感染対策を十分にとり、各家庭に分かれての会食となりましたが、おいしいお餅に舌鼓をうち、とても楽しい時間を過ごせました。
12時30分からは、3年生を励ます会を体育館で開催しました。これから3年生は受験シーズンまっただ中となります。小中学校全校児童生徒、そして、保護者の皆さん、教職員から、心のこもったエールと紅白餅を受け取った3年生は益々頑張ってくれることと思います。
小学生の皆さん、保護者の皆さん、ありがとうございました。
中学校では、午後から学級懇談会を開催しました。2学期の振り返りと冬休みに向けて話し合いました。
2学期も残すところ14日間の登校日となりました。充実した学校生活、有意義な冬休みとなるよう、ご家庭との連携を深めていきたいと思います。