【8月29日(月)】水質調査(2回目)を行ってきました。
2022年8月30日 09時32分総合的な学習の時間に、西郷瀞で2回目の水質調査を行いました。
1・2年生では、総合的な学習の時間で、「ふるさと川谷をより深く知る」ため、川谷について色々な方面から学習しています。
当日は、課題研究校外活動として、CODパックテストと水生生物調査を行いました。
カワゲラ類やプラナリア(ナミウズムシ類)等の水生生物が採取でき、とてもきれいな水であることが分かりました。
総合的な学習の時間に、西郷瀞で2回目の水質調査を行いました。
1・2年生では、総合的な学習の時間で、「ふるさと川谷をより深く知る」ため、川谷について色々な方面から学習しています。
当日は、課題研究校外活動として、CODパックテストと水生生物調査を行いました。
カワゲラ類やプラナリア(ナミウズムシ類)等の水生生物が採取でき、とてもきれいな水であることが分かりました。
お子様が特定されるような写真につきまして、本人・保護者の承諾を得て掲載しています。