【12月12日(火)】5・6年生 租税教室
2023年12月12日 11時45分本日3校時目、5/6年生を対象とした「租税教室」を実施しました。
講師として、西郷村役場から佐々木先生にご来校いただきました。
「税金」がなくなってしまった社会を描いたアニメを視聴しました。「火事になったら?」「ゴミの回収は?」「道路や橋は?」「信号は?」「救急車は?」「交番は?」「公園は?」
「こんな所に税金が使われていたのか」と気付いた児童も多かったようです。
小学校で6年間学習するために、児童一人当たり約560万円の税金がかかっていると話を聞いて、みんなビックリ。
また、1億円の重さは約10㎏。模型でしたが、みんなその重さや大きさを体験することができました。
専門の先生をお招きしての租税教室。税の「使いみち」や「役割」、「必要性」等について、わかりやすく教えていただきました。
この場をお借りして、ご来校いただきました西郷村役場の佐々木様に感謝申し上げます。ありがとうございました。