【12月2日(土)】川谷小・中学校 冬祭り
2023年12月2日 12時55分学校周辺の今朝の気温はー3℃。寒さが本格的になってきました。
本日は川谷小・中学校の冬祭り。
登校後、薪割りやかまどの準備、食材の下ごしらえ等、保護者の方々のご協力の下、体験的な学習を行いました。
普段、やり慣れない作業に、子どもたちも悪戦苦闘していましたが、とても楽しそうに活動していました。
調理の仕上げは、保護者の皆さんが担当してくれました。
その間、全校児童で「松の木祭」のVTRを鑑賞しました。自分たちの発表の様子をあらためて見ながら、感想などを話し合っていました。
10時35分から冬祭りの開会式。来年度、入学を予定されている新入生の皆さんと保護者の方も出席されました。少し早いですが、入学のお祝いに、現1年生から紅白餅をプレゼントしました。
開会式終了後、2班に分かれてレクリエーションを楽しみました。
今年の冬祭りでは、子どもたちによる餅つきは行いませんでしたが、保護者の皆さんのご協力の下、つきあげたお餅をあんこやきなこ、納豆、お雑煮等でいただきました。
おいしいお餅に舌鼓をうち、とても楽しい時間を過ごせたと思います。
会食後、12時30分から、中学校3年生を励ます会を体育館で開催しました。
これから、中学校3年生は、卒業後の進路に向けた取組が本格化してきます。小・中学校全校児童生徒、そして、保護者の皆さん、にしごう体験隊の上田さん、教職員から、心のこもったエールと紅白餅、紅白ジャガイモを受け取った中学校3年生は益々頑張ってくれることと思います。
児童生徒の皆さん、にしごう体験隊の皆さん、保護者の皆さん、ありがとうございました。
これから益々寒くなってきます。体調管理には十分お気をつけください。