【7月6日(木)】1校時 授業の様子
2023年7月6日 09時12分今日は、天気も良く、気温も全国的に高くなる予想です。
熱中症対策をしっかり行い、安全に、気持ちよく学習できるように配慮しています。
【1年生】国語 音読を、みんなで一緒に、次に、一人ずつ順番に、行っています。ひらがなもだいぶ読めるようになってきました。
【2年生】国語 1学期のまとめが始まりました。国語検定に向けての練習やタブレットドリルを使ったまとめを行いました。
【3・4年生】理科 風のはたらきの学習のまとめとして、「風と遊ぼう」と題し、ブーメランづくりを行いました。実際に戻ってくるか体育館で確かめました。
【5年生】理科 農園で育てている「キュウリ」を使って花のつくりがどうなっているのか確かめました。教科書のヘチマとキュウリはとても似ています。
【6年生】国語 「言葉は動く」の単元のまとめ・確認テストを行いました。「かしら」から「あたま」への言葉の変化について、じっくり読み取っています。
この後、2校時目には3・4年生が、5校時目には1・2年生が水泳の学習を行う予定です。