6年生 修学旅行「会津方面」
2021年9月21日 19時05分17日(金)、6年生が修学旅行に「会津方面」へ行ってきました。
当日は雨が心配されましたが、磐越道のトンネルを抜けると青空が見え、フィールドワーク中は暑さを感じるほどでした。
6年生は日頃学校の中心として精一杯がんばっているので、神様がご褒美をくださったのでしょう。
飯盛山見学の後は、体験活動を行いました。
赤べこ、木刀作りのうち、自分が作りたい物を選びました。
真剣に作っています。
事前に、どんな色にするのか考えてきたそうです。
いよいよ3班に分かれて、フィールドワークに出発!
鶴ヶ城に集合し、最後は県立博物館見学を行いました。
博物館見学を終えた後は、さすがに子ども達はぐったり椅子に座り込んでいました。
1日、うんと楽しかったのでしょう。
1日中、ずっと笑顔でした。
ずっと、楽しそうでした。
コロナ禍の中でも、学校を信じ、子ども達を修学旅行に送り出してくださった保護者の皆様方。
皆様の信頼に応えられるよう、事前に(9月12日)校長が昼食場所の下見に行くなど、最大限の準備を行ってきました。
子ども達にとって、小学校生活の大きな思い出がまた一つできたことに安堵しています。
保護者の皆様方には、いつも温かいご理解とご協力をいただいていることに、感謝申し上げます。