村内合同活動 パートⅢ「かけがえのない体験」
2021年9月13日 12時04分待ちに待った、昼食の時間。
今日のメニューはカレーライス!
子ども達の大好きなメニューです。よかったね。
感染予防はバッチリです!
座席に座ると「使用中」に、昼食後アルコール消毒を終えると「消毒済み」へ札を変えます。
念には念を入れて…食事をいただく前にもう一度消毒です。
汁物と、ご飯は、おかわり自由です。
おかずを残して、ご飯をおかわりした子どももいました。
あっという間に、最後の活動「よせ書き」の作成です。
楽しい時間はあっという間に過ぎていき、退所式が終了
帰りの支度…と思っていたら…
子ども達がゴミを拾い始めました!
全員が! 誰一人嫌がることなく!
…本当に驚きました…感動…
素晴らしい子ども達です!!
「じゃあね。」
「また、来年。」
こんな会話が交わされていました。
那須甲子青少年の家の皆様方には、しっかりと感染予防を行っていただき、子ども達が安全に活動を行えるように心配りをしていただきました。
ありがとうございました。
コロナ禍のため、日帰りの合同活動となりましたが、感染予防に努めながらも実施できたことにほっとしています。
そして、全員で参加できたことが何よりうれしいことでした。
子ども達にとって、小学校生活の中でまた一つ、「かけがえのない体験」となったことと思います。
保護者の皆様方には、子ども達を健康に送り出していただきまして、ありがとうございました。
準備等でも、大変お世話になりました。