5年生 「朝学習の様子」一人一人の学力を伸ばすために
2021年9月1日 12時06分5年生の朝学習では、自分の学習状況を知るための学習をスタートしています。
福島県では、「ふくしま学力調査」を4~6年生で実施しています。
この調査は、他との比較ではなく、過去の自分と今の自分を比較することで、学力の伸びを実感し、一人一人のがんばりを認めるために行っています。
5年生の朝学習の取り組みも、今の自分自身の学力をまず知り、苦手な分野を克服していくことで、自分の学力の伸びを実感し、がんばる意欲へとつなげていくものです。
冊子の表紙は、子ども達全員の手作りです。
1年生から、国語と算数の学習の理解を確認していきます。
きめ細かな指導・支援ができるように、担任と校長・支援員等の3人体制で行います。
今日は、1年生の算数のプリントからスタートしました。
子ども達は、意欲満々! どんどん問題を解いていきます。
がんばる子ども達の姿を見ることができて、嬉しく思いました。