5年生 図画工作科「動きの不思議」
2021年8月25日 12時10分5年生は、図画工作科の授業で、「動きの不思議」について学習しました。
写実的に描くのではなく、人の体を大きく捉え、動きを工夫して表現していきます。
教科書に載っている作品例です。
サッカーをする人 ギターを弾いている人
自分が小学校の頃にはなかった表現の学習です。
動画の中で、自分の描きたい場面を静止画にして描きます。
みんな夢中で描き、何枚も作品を仕上げていきます。
同じ動画でも、全く違った作品なるのがとてもおもしろいです。
描く画材は、チョーク、ペン、絵の具など多様です。
描き方も、ぼかす、にじませる、濃淡をつけるなどたくさん!
個性豊かな作品が仕上がります。
密にならないように、気を付けながら友達の作品の良いところを学びます。
休み時間になっても、絵を描き続けている子、その様子を見ている子がいました。
興味・関心が高まると、声をかけなくても、自分で進んで続けますね。