6年生 理科「植物の体」
2021年7月7日 12時45分6年生の理科では、「植物の体」について学習しています。
昨日は、葉でデンプンが作られることを学習しました。
最近ずっと曇り空で、実験ができませんでした。
ようやく昨日は晴れ間が出て、実験できるようになりました。
葉を熱湯につけ、葉を柔らかくしてデンプンを取り出す準備をします。
しばらく時間をおき、葉はピンセットで取り出します。
熱いので、気を付けて取り出します。
取り出した葉は、トンカチでたたき、組織を壊していきます。
ぎゅっと押しつけるように壊していくのが、ポイントです。
みんな真剣な表情です!
「これで、大丈夫かな?」
先生にヨウ素液をかけてもらいます。
日光に当たった葉はデンプンが作られ、紫色に変化します。
さて、子ども達の実験結果は??