2年生 国語科「たんぽぽの ちえ」
2021年6月30日 16時55分2年生の国語科では、「たんぽぽの ちえ」の学習をしています。
たんぽぽには、4つの「知恵」があります。
1 種を太らせる知恵(軸を倒す)
2 種を飛ばす知恵(綿毛)
3 種を遠くに飛ばす知恵(軸を伸ばす)
4 天気で綿毛の開き方を変える知恵
「そうなんだ!」と大人も引き込まれる知恵を、たんぽぽは持っています。
その3つ目の知恵を、今日は読み取っていきます。
文章の中から「時」を表す言葉や、理由を表す言葉「~だからです」を見付けることが、知恵を読み解く手がかりになることを学習していきます。
友達に分かるように、説明していきます。
2年生、がんばっています!
「倒れた軸」「背伸びをする軸」
身体表現をしながら、文章の内容の読み取りを深めていきます。
楽しみながら学んでいますね。
こんなにいっぱい、ノートにとりました。
しかも、きれいな字です。
素晴らしいです!