薬物乱用防止教室 4年生
2020年7月31日 16時24分7月30日(木)に4年生で薬物乱用防止教室を行いました。
学校薬剤師の 大越 学 様 に「たばこの害」について教えていただきました。
喫煙している人としていない人の20年後を予想した顔写真や
1日20本のたばこを1年間吸い続けた時に肺に取り込まれるタールの量が分かるサンプル、
喫煙している人の肺としていない人の肺の写真なども見せてもらいました。
ある児童は話の内容を熱心にメモしており、「家に帰ったら、たばこを吸っているお父さんに今日学んだことを教えてあげたい」と話していました。
最後には、もし「たばこを吸おう」と誘われた時にどう断るか、担任と役割演技をしました。