お弁当の日
2019年10月15日 18時01分10月15日(火)は「お弁当の日」でした。
各学年のミッションと食べている様子を紹介します。
<1・2年生のミッション>
① 米をとぎ、水を入れて、炊飯器のスイッチを入れる。
② 自分でおにぎりを作る。
③ おかず作りにできるだけ参加する。(あらう・切る・まぜる・つめる)
④ 買い物や準備・後かたづけを手つだう。
<3・4年生のミッション>
① バランスのよいこんだてを考える。
② 米をとぎ、水を入れて、炊飯器のスイッチを入れる。
③ おかずを一品自分で作る。
④ 分量を考えながら、弁当箱につめる。
⑤ 買い物や準備・後かたづけを手伝う。
<5・6年生のミッション>
① バランスのよいこんだてを考える。
② 食材の買い出し、炊飯、おかず作り、弁当箱につめる。
(家族の人に見守ってもらいながら)
③ 準備やかたづけを進んで行う。