4年生:防災の授業
2025年9月26日 12時23分県南建設事務所と砂防防災ボランティア協会の4名の皆様においでいただき、
防災の授業が行われました。
西郷村のハザードマップを使い、
災害が起きやすいところをチェックしたり、
土砂災害が起きるメカニズムを模型を使って理解したりしました。
子供達には、将来に渡り、羽太や西郷を災害から守れる人になってほしいです。
なお、本日6時10分からのNHK「はまなかあいづ」において
授業の様子が放映される予定です。
県南建設事務所と砂防防災ボランティア協会の4名の皆様においでいただき、
防災の授業が行われました。
西郷村のハザードマップを使い、
災害が起きやすいところをチェックしたり、
土砂災害が起きるメカニズムを模型を使って理解したりしました。
子供達には、将来に渡り、羽太や西郷を災害から守れる人になってほしいです。
なお、本日6時10分からのNHK「はまなかあいづ」において
授業の様子が放映される予定です。
お子様が特定されるような写真につきまして、本人・保護者の承諾を得て掲載しています。