薬物乱用防止教室
2019年7月13日 12時29分7月9日(火)に4年生を対象として薬物乱用防止教室を行いました。
学校薬剤師の 大越 学様 に「たばこにはどんな害があるのか」を教えていただきました。
「この話を大人の人も聞けばいいのに」
「どうしてたばこを売るの」
など、話を聞いている中で子供たちのいろいろなつぶやきがありました。
喫煙している人としていない人の20年後を予想した写真や
1日20本のたばこを1年間吸い続けたときに肺に取り込むタールの量、
喫煙している人の肺としていない人の肺の画像なども見せてもらいました。