「登校班長会」を実施しました。
2022年12月20日 17時45分本日20日(火)に、「登校班長会」を実施しました。
今月、登校班の約束を守って登校できているかを反省し、発表していきました。
昨日の見守り隊懇談会において出された「一人一人が守ること」について、担当の教師より指導しました。
1 手袋の着用(ポケットに手を入れて歩かないこと)
2 靴紐を結ぶこと
3 靴をきちんと履くこと(かかとを踏んで履かないこと)
4 集合時刻を守ること(待っている人が寒い思いをするため)
「自分のことだ…」という声が、子ども達から聞こえてきました。
『他人事』と捉えないところが、羽太小の子ども達の素直な、素晴らしいところです。
各学年で指導した時も、同じ声が聞かれたそうです。
4つの点は、子ども達の危険等につながる大切なことばかりです。
これからも子ども達に指導していくと共に、自分たちで声を掛け合いながら自主的に守れる子どもを育てていきたいと思います。