こんなことがありました!

「交通事故防止」の声かけを!

2022年10月21日 13時40分

 本日も、素晴らしい秋晴れが続いています。

 

 玄関前には、きれいな「キンギョソウ」の花が咲いています。

 用務員さんが、いつもきれいにお花を育てて下さっています。

 

 

 警察署より連絡があり、白河警察署管内で小学生による交通事故が連続発生しているそうです。

 詳しくは、本日配付した「白河署交通課だより」をお読み下さい。

 

 学校では、生徒指導主事がお昼の時間に放送で、全校生に交通安全について指導を行いました。

 また、各学年でも担任が事故防止の話を行っています。

 

 小学生に多い事故原因は、「飛び出し」だそうです。

 

・道路を横断する時は、横断歩道を渡ること

・横断歩道では、手を挙げて左右の安全確認をして、車が止まったのを確認してから横断を開始すること

 おうちでも、子ども達に十分気を付けるようにお話し下さい。

 

 特に、来週の月曜日は、学習成果発表会の振替休日となっています。

「自分の命は、自分が守る」

 交通ルールを守った生活をするように、お話し下さい。

 よろしくお願いいたします。

  

写真掲載について

お子様が特定されるような写真につきまして、本人・保護者の承諾を得て掲載しています。