ブログ

ミシンボランティア(西郷村婦人会)

 今日から、5年生の家庭科でミシンボランティアとして、西郷村婦人会の皆様にご協力いただいています。

 家庭科では、ランチョンマットの本縫いをミシンで行います。今日の3・4時間目は、5年2組の家庭科で、ご協力いただきました。グループごとに、ボランティアの皆様についていただき、一人一人うまく本縫いとアイロンがけができるように、ていねいに寄り添ってご指導いただきました。学校の指導体制も、担任と専科の2名で対応しました。

 子ども達は、「ミシンを体験できて、これから役に立つ。」「ミシンは初めてで、とても緊張して怖かったが、教えてもらうと意外と楽しかった。」「最初は苦手と思っていたが、婦人会の方に教えてもらい、うまく本縫いができた。」などの感想がありました。

 お忙しい中、ご協力いただいた5名のミシンボランティアの皆様、本日はありがとうございました。

<ボランティアの皆様>

・宮川マサ子様 ・島田ユキ子様 ・高瀬初江様 ・佐藤文子様 ・秋山マサエ様