ブログ

中学校生活に向けての心構え(中学校教員の直接指導)

 今日の初任者研修他校参観では、川谷中学校の菅野先生にお願いして、5時間目に6年生に対して「中学校生活に向けての心構え」を指導していただきました。

 授業では、はじめに中学校へのイメージをワークシートに記入しました。6年生は、「テストが大変そう」「友達がいっぱいできそう」「学習面が不安」「部活や文化祭が楽しみ」「上下関係がありそう」など記入し、発表していました。

菅野先生からは、中学校に向けてすぐにできることは、あいさつや話は相手の目を見ること、時間を守ることなどの大切なお話がありました。本校でも、まさにこの指導内容が重要で、明日からの指導を徹底していきたいと思います。

 最後に、ワークシートに、これから意識していきたいことを自由に書いて、今後の意欲付けを図っていきました。

 菅野先生のご指導のおかげで、中学校に向けて6年生の意識も少しずつ変化していくと思います。学校全体としても、6年担任を中心に、全校体制で今後の指導を徹底していきたいと思います。

 川谷中学校の菅野先生には、お忙しい中ご指導いただき、ありがとうございました。情熱あふれる中にも、心温まる指導で、大変参考になりました。

 なお、12月には、西郷一中の先生にお越しいただき、6年生に直接指導していただく予定です。