ブログ

教育講演会のお知らせ

 今年度は、コロナ禍の中で臨時休校等があり、休校の家庭での様子、学校再開後の子ども達の様子から、家庭教育の重要性を再認識しています。特に、親子のコミュニケーションにより、親子のよりよい関係性を築いていくことが大切だと感じました。そこで、家庭教育の推進をさらに図っていくため、すでにご案内のとおり「五七五で奏でよう絆ふれあい事業」(終了)と「親業訓練シニアインストラクターによる教育講演会」の実施を決定いたしました。

 教育講演会については、次のとおり予定しています。ご案内のチラシは10月下旬に配付予定です。この講演会は、県の家庭教育推進のための「学びの応援講座」の事業として実施しています。是非とも多くの皆様に参加していただき、親子の関係性をさらに高めていっていただければと思います。

 

1 ねらい
 学校休業により、家庭での親子のコミュニケーションの重要性や課題が浮き彫りとなり、その解決の方策を講演会によりヒントをつかみ、日常的に家庭での実践につなげることで、親子のよりよい関係性を築いていく。

2 主 催   熊倉小学校PTA(教養委員会)   西郷第一中学校区PTA  福島県教育委員会

3 日 時   令和2年11月19日(木) 18:30~20:00

4 場 所   熊倉小学校(講堂)

5 講 師   親業訓練シニアインストラクター 大屋 弘子 様
       「親業・・・数値化できない力を育む」 ~大切なのは、家庭内でのコミュニケーション~

6 定 員   150名【先着】

7 募集期間  チラシでお知らせします。 ※定員になり次第、終了(申込みは、各学校へ)