ブログ

学校関係者評価委員会

 本日は「学校関係者評価委員会」が授業参観と同時並行で開催されました。4名の委員の皆様が出席し、授業参観と学校運営についてのご意見等をいただきました。

 ご意見や感想の中では、「どの学級も構造的な板書で文字がきれい。」「子ども達が集中して授業に取り組んでいる。」「保護者の出席率が高く、参観のマナーもすばらしい。保護者の学校教育に対する意識が高い。」「掲示物が整っていて、一人一人を大事にしている。」「先生方の一生懸命さが伝わり、子どもへの声かけもすばらしい。」「タブレットの活用が思った以上に進んでいた。」「今後も、行事・体験活動・コンクール等の参加など、子どもにとって充実した学校経営を推進してほしい。」「担任の先生が、いつもこまめに連絡してもらい、とてもありがたい。」「毎日のHPが充実しており、子どもとの会話のきっかになっている。」などお褒めの言葉をたくさんいただきました。

 また、「授業時数の確保」「むし歯治療と歯みがき」「避難の家」「支援員の確保」「不審者情報」「自転車の乗り方」「暴言」などの課題について、ご意見をいただきました。本日の会議でのご指導やご意見は、校内で共通理解を図った上で、今後の学校運営に役立てていきたいと思います。

 委員の皆様には、日頃より学校教育活動に対して多大なるご協力ご支援をいただいています。本日も、お忙しい中ありがとうございました。