ブログ

かがやく目 キラキラ!②(算数の授業研究)

 今日の3時間目は、5年1組での算数の授業です。

 単元名「小数の倍」の授業で、高学年ブロックの教員を中心に参観しました。子どもたちは、数直線を使って意欲的に問題を解き、全体の発表では、代表児童が黒板にわかりやすく書き上手に説明しました。それぞれの発表からみんなで確認したいことや大事なポイント「もとになる数」について、全体での話し合いもしました。最後の練習問題では、今日の学習内容を生かして、自分なりの方法で意欲的に取り組んでいました。

 事後研究会では、ご指導の西郷村教育委員会の山川指導主事様から、落ち着いたいい学級になってきたこと、子どもたちの説明する力がついてきたことなど、お褒めの言葉をいただきました。