ブログ

集団感染リスク回避について(教室配置)

 18日から学校再開となります。(段階的な教育活動)

 感染症リスクを回避(児童の間に可能な限り距離を確保)するため、5月中は次のような教室配当で授業を行います。

 なお、2つの教室で授業をする学級は、担任以外に支援員なども配置します。

 

<1年>・・・1学級23~24名なので、同じ教室でできるだけ教室を広く使って授業をします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<2年>・・・2年1組(2年1組と2組教室を使用) 2年2組(6年1組と2組教室を使用)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<3年>・・・3年1組(3年1組教室と2組教室を使用) 3年2組(くまっこ教室と学習室2を使用)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<4年>・・・4年1組(36名中24名が4年1組教室を使用)

       4年2組(36名中24名が4年2組教室を使用)

       1組12名と2組12名の計24名(視聴覚室を使用)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<5年>・・・5年1組(音楽室を使用)

       

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5年2組(5年1組教室と2組教室を使用)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<6年>・・・6年1組(多目的ホールを使用)

 

       

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6年2組(図工室と図書室を使用)