ブログ

かがやく目キラキラ(授業研究 理科)

 今日の2時間目に、理科の授業研究が行われました。5年の理科担当の教務主任の授業です。今日の授業は、5年3組の理科「電流が生み出す力」です。

 授業内容は、電磁石のはたらきは、コイルの巻き数によってかわるのか、条件を制御した結果から結論を導き出すものです。子ども達は、グループごとに実験を行い、記録用紙にまとめていました。5年生の理科は、学習のシステムが定着しているので、子ども達は協力しながら手際よく実験を進めました。最後にまとめと理科日記を書いて、今日の学習のふりかえりもできました。

 どの子も、目を輝かせながら意欲的に授業に取り組んでおり、参観した先生方もとても参考になりました。

 本日のご指導は、西郷村教育委員会の安田先生です。連日のご指導、ありがとうございました。