ブログ

村合同宿泊打合せ(なすかし)

 今日の午前中に、8/26~27に行う「村合同宿泊学習(6年)」の打合せに国立那須甲子青少年自然の家に行ってきました。

 本校は、この行事の事務局校ということで、村内の学校を代表しての下見と入念な打合せでした。事務局長の教頭をはじめ、引率者6名(校長、6年担任2名、特別支援担任2名、養護教諭)が参加し、なすかしの担当職員のレクチャーを受けました。特に、感染症対策については、ていねいに説明を受けました。

<主な感染症対策>

〇マスク着用と検温・消毒の徹底  〇レストランの食事は同じ方向で間隔をあける  

〇食事と入浴の分散方式   〇宿泊部屋は同じ学校(部屋の人数も半減)

〇他団体との接触は避ける  〇つどいなどの不特定多数が集まる活動はなし

 新型コロナウイルス感染症の心配が懸念されますが、感染症対策を講じながら、村内合同宿泊の教育的効果が上がるように各校と連携して取り組んでいきたいと思います。